昨年末、嵐のように現れてTwitter界に革命を起こした長州力さん。
プロレス界に留まらずに世間全体で話題になるところがさすが長州力さんです。
ただ、独特な言い回しが多く一般のファンの方のみならず、プロレスファンの多くも混乱している状態であるため、今回は可能な限り翻訳をしてみたいと思います!
山本=KAMINOGE編集長の井上崇宏さん
難易度★★★★★★
まずは、みんな大好きの「こら」が炸裂したこちら。この「山本」は、「取材」というキーワードからも元週刊プロレス編集長のターザン山本さんの可能性が濃厚でしょう・・・と思ったら
追記:
パン食ディーノ@ネット環境復活さんの追加情報により、どうやら長州力さんは雑誌KAMINOGEの編集長である井上崇宏さんのことを「山本」と呼んでいることが判明。おそらく、この山本は井上崇宏さんの可能性が濃厚そうです。しかし、なぜ井上さんを山本と呼ぶかは不明です・・・
源ちゃん=天龍源一郎
難易度★
これはプロレスファンでお馴染みですが、長州力さんは、元プロレスラーで盟友である天龍源一郎さんを呼ぶ時は「源ちゃん」です。ただ、天龍源一郎さんが長州力さんを呼ぶ時は「長州選手」です笑
敬司=武藤敬司さん
難易度★
ハブを捕まえるように言われてしまった敬司はその後に武藤敬司さんが反応していることからも、確実に武藤敬司さんだと考えられます。なぜハブなのかは不明・・・
武田くん=ノア・グローバルエンタテインメントの武田有弘社長
難易度★★★
同じツイートに出てくる「武田くん」ですが、こちらはノア・グローバルエンタテインメント(プロレス団体のノアを運営)の武田有弘社長の可能性が濃厚です。
武田有弘さんは元新日本プロレスの執行役員であり、また現在長州力さんは、ノアの親会社のリデットエンターテインメントの会長も務めるなど、諸々の繋がりがあると思うので「武田くん」と呼ぶ間柄の可能性は高いです。
木藤先生=いちょうの木クリニックの木藤先生(ドクター)
難易度★★★★
これはなかなか難易度高いですが、「木藤先生」は長州力さんのアメブロにも登場しているかかりつけのお医者さんである「いちょうの木クリニックの木藤先生」である可能性が高そうです。長州力さんの地元である山口市の開業医の先生がまさかこんな形で話題になるとは!
慎太郎=長州力さんの長女である有里さんの旦那さんの池野慎太郎さん
難易度★★★★
同じツイートからですが、「慎太郎」は、呼び捨てにできる間柄ということからも長女である有里さんの旦那さんで写真家の池野慎太郎さんであると考えられます。2019年には、有里さんと慎太郎さんの間に子どもが生まれ、長州力さんがおじいちゃんになったことも話題になりました。
正男=タイガー服部さん?
難易度★★★★★
長州力さんのTwitterの度々登場する「正男」。フォロワーの中には、金正男さん!?と驚く方も多かったですが、さすがに暗殺されてしまっているので違うと思います。
これは憶測の領域を出ないですが、新日本プロレスのレフェリーのタイガー服部さんではないでしょうか?タイガー服部さんの本名は服部正男さん。
長年新日本プロレスで活躍をした方同士、親交も深いと考えられます。ただ、タイガー服部さんの方が年齢は上ですが、ブログでも「服部正男です」と紹介してますし、可能性は高そうです。
栗ちゃん=原宿にあるTycannという美容室のオーナー
難易度★★★★★★
長州力さんが栗ちゃんといえば、かつて維新軍団、ジャパンプロレスで行動を共にしてきた椅子大王こと、「栗栖正伸さん!?」とプロレスファンは期待してしまいますが、おそらく違いそうです。
こちらもヒントは長州力さんのブログなのですが、以前登場している原宿にあるTycannという美容室のオーナーさんを「栗ちゃん」と呼ばれています。古くからの常連らしいので可能性は高いでしょう。
アゴまわす=話を回して場を盛り上げておく?
難易度★★★★★★
これも同じツイートから。これは名前ではなく長州力さん独特の用語です。辞書でも「アゴで使う」はありますが「アゴまわす」はありません。文脈からは、「話を盛り上げて場を回しておいて」というように思えます。ただ、これは答えがまだわかりません・・・。